
2019年中途入社
K .KIYOTO
営業部営業第二課/リーダー
出身・宮崎県
前職・飲食業
前職・飲食業
上司に「助けられた」「後押ししてもらった」と感じたエピソードを教えてください!
ある日、1時間ほどかけて修正した150件もの原稿が、PCのエラーで全て文字化けしてしまったことがありました。
その瞬間は「またゼロからやり直しか…」と、心が折れそうになったのを覚えています。
そんな時、オフィスにたまたま残っていた2人の先輩が、「3人でやったら早いやん」と言いながら、当たり前のように手伝ってくれたんです。
おかげで、あれだけあった修正作業もあっという間に終わりました。
上司や部下という関係だけでなく、チーム全体で自然と助け合う文化がサムライには根付いているんだなとその時、改めて実感しました!
その瞬間は「またゼロからやり直しか…」と、心が折れそうになったのを覚えています。
そんな時、オフィスにたまたま残っていた2人の先輩が、「3人でやったら早いやん」と言いながら、当たり前のように手伝ってくれたんです。
おかげで、あれだけあった修正作業もあっという間に終わりました。
上司や部下という関係だけでなく、チーム全体で自然と助け合う文化がサムライには根付いているんだなとその時、改めて実感しました!
サムライ入社前に抱えていた「不安」はありますか? また、入社後、その不安はどう変化しまたか?
入社前は、60以上の求人媒体を扱っていると聞き、「全部覚えられるだろうか…」というのが正直な不安でした。
ですが、研修などを通してまずはバイトルやdoda、Indeedといった主要な媒体から段階的に知識を身につけていくことができたので安心しました。
もちろん、今でも新しい媒体の情報は次々と入ってきますし、覚えることは常にあります。でも、社内には各媒体に詳しい先輩や同僚がたくさんいますし、社外の渉外担当や代理店の方々も親身にサポートしてくれます。
「わからないことはやりながら覚えられる」
そんな環境がサムライの魅力だと感じています。
ですが、研修などを通してまずはバイトルやdoda、Indeedといった主要な媒体から段階的に知識を身につけていくことができたので安心しました。
もちろん、今でも新しい媒体の情報は次々と入ってきますし、覚えることは常にあります。でも、社内には各媒体に詳しい先輩や同僚がたくさんいますし、社外の渉外担当や代理店の方々も親身にサポートしてくれます。
「わからないことはやりながら覚えられる」
そんな環境がサムライの魅力だと感じています。
あなたが思う、文化や環境など 「サムライのここが好き」を教えてください!
私は社内の落ち着いた心地よい空気感が好きです。
色々な人が集まっているのに、社内はいつも穏やかな雰囲気で、それぞれが自分のペースを大切にしながら仕事に集中できる環境があります。
それでいて、年齢や社歴に関係なく、みんな仲が良いですし、休憩時間には何気ない女子トークで盛り上がります。
美容に詳しいメンバーに最新コスメの情報を教えてもらったり(笑)
まさに「和気あいあい」という感じです。
オンとオフがしっかりしていて、お互いを尊重し合える。ちょっと大人な関係性が、私にとってはすごく働きやすくてサムライの好きなポイントです!
色々な人が集まっているのに、社内はいつも穏やかな雰囲気で、それぞれが自分のペースを大切にしながら仕事に集中できる環境があります。
それでいて、年齢や社歴に関係なく、みんな仲が良いですし、休憩時間には何気ない女子トークで盛り上がります。
美容に詳しいメンバーに最新コスメの情報を教えてもらったり(笑)
まさに「和気あいあい」という感じです。
オンとオフがしっかりしていて、お互いを尊重し合える。ちょっと大人な関係性が、私にとってはすごく働きやすくてサムライの好きなポイントです!
SNSでシェア
法人営業に関連する求人票を見る